2013年5月20日月曜日

Instapaperで気になる記事をKindleに自動で送る方法

Webを閲覧していると、あとでじっくり読みたい記事やニュースがある。こんなときはPocketを利用している。
いわゆる「後で読む」(read later)系のサービスで、AndroidアプリなどでPocketアプリをインストールしておけば、保存した記事をあとからいつでも読めて便利だ。

Pocketを利用する前は、やはり同じ「後で読む」系のInstapaperというサービスを利用していた。このInstapaperにはKindle形式のファイルに変換し、ダウンロードしてKindle PaperwhiteやKindleアプリで読める機能があったが、保存している記事が多くなると変換に時間がかかり、あまり使わなくなってしまった。
InstapaperにもAndroidアプリがあり、スマートフォンやタブレットでWebを見ているときでも、気になるページを気軽にInstapaperに送っておき、あとでじっくり読むことができた。もちろん、送ったスマートフォンやタブレットで読んでもいいし、PCやMacで読んでもいい。
PocketやInatapaperを利用するメリットは、どの端末やパソコンで記事やニュースを送っても、スマートフォンでもタブレットでも、あるいはPCやMacでも共通して後から読める点だ。この手のサービスは、利用する端末を選ばないからこそメリットが生まれる。

ところで、そのInstapaperに、実はまとめで自動でKindleに送信してくれる機能があったのでちょっと使ってみたら、これが実に便利。PCやMacで閲覧しているページを、Instapaperに送っておくと、それらの記事が設定した時間に自動的にPaperwhiteやAndroidアプリに落ちてくるのだ。

Instapaperにアクセスし、まだアカウントを取得していないときは無料アカウントを取得。Instapaperのページで右上の「Account」をクリックし、表示されたページで「Manage your Kindle」をクリックする。すると「Manage your Kindle」ページが表示されるから、このページで「My Kindle’s email address:」欄に記事を送りたいKindle、Kindle for Android、Kindle for iOSのアカウントを記入する。

このKindle固有のメールアドレスは、アマゾンのMyKindleページでも確認できるし、端末ではたとえばPaperwhiteなら設定画面の「端末のオプション」→「Kindleのカスタマイズ」と撰択し、Kindleのカスタマイズページに「Send-to-Kindle Eメール」欄で確認できる。Kindleアプリなら、左上メニューで「設定」を指定すると、あらわれた画面に「Send-to-KindleのEメールアドレス」で確認できる。

この端末やアプリに書かれている固有のEメールアドレスの前半部分、つまり「@kindle.com」の前の部分を、Instapaperの「My Kindle’s email address:」欄に記入する。後半は「kindle.com」または「free.kindle.com」のどちらかを撰択するが、日本からの場合はfree.kindle.comで送っても同じなので、「kindle.com」のままでかまわない。

次に、「Send my Unread articles to my Kindle automatically」オプションにチェクマークを付けて有効にし、毎日または毎週何時に送るかを設定。日本時間のときは「Tokyp, Osaka, Sapporo」を指定しておくといい。新しい記事が何本以上のときに送るかを設定する項目で、「Only if it will contain at least』欄で新しく保存した記事が何本以上のときに送るかも設定できる。
Instapaperの設定はこれだけ。[Save changes]ボタンをクリックして設定を適用させる。

もうひとつ設定がある。このページには、Instapaperから記事を送ってくるメールアドレスが記載されているから、このアドレスをコピーしておこう。コピーしたら、次にアマゾンにアクセスし、MyKindleページに移動。さらに左側の「パーソナル・ドキュメント設定」をクリックし、パーソナル・ドキュメント設定ページで「承認済みEメールアドレス』欄で「Eメールアドレスを追加」をクリック。
この「承認済みEメールアドレス」というのは、追加されているアドレスから送られたドキュメントを、自分のパーソナル・ファイルに追加するのを承認するアドレスだ。アドレス欄に、先ほどInstapaperでコピーしておいたアドレスを記入し、[追加]ボタンをクリック。

Instapaperに記事を送るのは、ブックマークレットやChrome拡張などを利用すると簡単にできるようになる。
たとえば、InstapaperのExtrasをクリックすると、Extrasページに移動し、ここに「Read Later bookmarklet」の説明が記載されている。この説明のなかの[Read Later]の部分をクリックし、そのままブラウザのブックマークバーにドラッグ&ドロップすると、ブックマークレットが追加される。
あるいは、ブラウザにChromeを利用しているなら、「Send to Instapaper」というChrome拡張を使ってみるといい。「Send to Instapaper」をインストールすると、URL欄にInstapaperのアイコンが表示されるようになる。気になる記事やページを表示している状態でこのアイコンをクリックすれば、自動的にInstapaperに記事が送られて実に便利だ。

これであとはブラウザでWebを見て回るだけ。気になる記事やニュース、ページがあったら、ブックマークレットや「Send to Instapaper」のアイコンをクリックするだけ。これで表示しているページがInstapaperに送られ、保存される。

さらに保存された記事は、設定された時間にその日の分、あるいはその週に送っておいた記事が、Instapaerからアマゾンのパーソナルファイルへ、パーソナルファイルから手元のKindle(端末またはアプリ)へと送られ、自動的にダウンロードされて電子書籍として読めるようになる。この一連の動作が実に手軽で、Webで見つけた記事やページが有益なものにもなる。自宅やオフィスでWebを閲覧し、出先や通勤途中などでそれらの記事をKindleで読むなんてことも可能になる。

また、Instapaperでは記事を自動配信する端末を1台しか指定できないが、送られた電子書籍はアマゾンのパーソナル・ファイルに残っている。このファイルの右側の「アクション」ボタンにマウスを合わせるとメニューが表示されるから、メニューから「端末に配信する」を指定し、あらわれたダイアログボックスで送信したい端末を撰択して「配信」をクリックすれば、別の端末にも即座に配信することができる。
複数の端末に送るのはひと手間かかるが、これでどの端末でもInstapaperに保存した記事を読むことができるようになって便利だ。
なお、パーソナルファイルは最大5GBまでという容量制限があるから、不要になった記事はMyKindleのパーソナル・ファイルページにアクセスして削除しておくといい。


0 件のコメント :

コメントを投稿