2019年5月21日火曜日

新刊『TikTok・MixChannel・Facebook Watch集客・販促ガイド』

4798144223 『TikTok・MixChannel・Facebook Watch集客・販促ガイド』

 (武井 一巳 )
 翔泳社
 2019年5月22日発売
 ¥1944


新刊が出ます。

TikTok・MixChannel・Facebook Watch集客・販促ガイド(翔泳社/¥1944)

TikTokに代表されるショート・ビデオSNSであるTikTok、MixChannel、それにFacebook Watchといったサービスを、集客や販促などのマーケティングにどう活用していくか、その初歩から応用まで解説した本です。

以下、本文より「はじめに」と、本書の目次を掲載します。


  はじめに

 テレビを見ない日はあっても、インターネットを利用しない日はないというほど、いまやネット全盛時代。スマートフォンの普及が、このネット利用を後押ししてもいます。
 実際、若者の間ではネット利用時間がテレビの視聴時間を超えており、この傾向は中高年世代にまで広がりつつあります。テレビや新聞、雑誌といったメディアの利用時間が、ネット利用に置き換わろうとしているのです。

 そうした中でも特に人気なのが、SNSと呼ばれるサービスです。TwitterやFacebook、Instagramなどが代表的なサービスですが、最近になってこのSNSでは、TikTokやMixChannel、Facebook Watchといったサービスの人気が高くなっています。これらのサービスは、10~20秒程度の短い動画を投稿するというもので、YouTubeに代表される動画共有サービスと、TwitterやFacebookに代表されるSNSとをミックスさせたようなサービスです。

 これを「ショート・ビデオ投稿サービス」、「ミニ動画SNS」などと呼んでいますが、特にTikTokは、10代の若者を中心に、急激に人気を高めています。
 SNSは、若者に人気になったサービスが、やがて中高年層に広がるという特徴があります。TwitterやFacebook、あるいはInstagramといったサービスも、この流れをたどってきました。

 ショート・ビデオの特徴は、誰でも参加でき、手軽に動画を配信できることです。若者が多く参加しているため、このショート・ビデオ投稿サービスをマーケティングに利用しようと考える企業やショップなどが増えてきています。ショート・ビデオを販促や集客に役立てようというのです。

 手軽に作成し、配信できることから、ショート・ビデオを活用できれば独自の映像メディアを持つのと同じようなメリットがありますが、新しいサービスであり、しかもSNSだけに注意も必要です。

 たとえば、多くのショート・ビデオ投稿サービスは、現在はまだ10代の若者が利用し、楽しんでいる段階ですから、これらの若者の中に入っていき、若者にウケる動画を配信するためには、動画のテーマや見せ方といった点に工夫が必要になってきます。

 また、SNSは会員同士のつながりによって成り立つという特徴がありますが、 ショート・ビデオ投稿サービスはこれまでのSNSと比べて会員同士のつながりが広く、ゆるいものです。

 しかしながら、これらの点を理解して若者向けのショート・ビデオを配信しても、それだけではマーケティング効果は上がりません。ショート・ビデオを販促・集客に活かすためには、他のSNSとの連携、具体的にいえば動画の共有や投稿のシェアが必要になってきま す。

 しかも動画を配信するサービスによって、参加しているユーザーの年齢層も、あるいは人気のあるテーマや動画も、そして配信した動画の共有方法も異なっています。

 本書では、現在爆発的な人気を誇るTikTok、MixChannel、それに中高年層の参加も多いFacebook Watchの各SNSについて、基本的な操作方法から、サービスに見合った動画の作成方法、そして投稿方法などについて、企業やショップ、店舗などがマーケティングに活用するために、どのように利用すれば良いのかを解説しています。

 また、各SNSで販促や集客といったマーケティングに効果のある動画の作り方や、それらの動画をどう拡散・共有していけば良いのか、といった考え方や方法についても解説しました。

 特にショート・ビデオ投稿サービスは、動画を視聴する側、投稿する側どちらも、スマートフォンで行うのが基本です。従来のパソコンを駆使したマーケティング方法とは、この点が大きく異なっています。

 今後、通信速度が今以上に高速化されることで、ますますスマートフォンで動画を楽しむ時代に向かっていくでしょう。それに伴い企業やショップなどのマーケティングも、既存メディアからネットへ、さらにスマートフォンを中心とするモバイル環境に最適化する必要があります。

 しかも、現在は若者中心のショート・ビデオですが、今後は急速に中高年層にも普及していくはずです。多くの企業やショップなどが、ショート・ビデオをマーケティングに活かすために、本書が参考になれば幸いです。



 目次

Chapter 1 共感の主役はショート・ビデオ
 ショート・ビデオ共有サイトが熱い
 ユーザーが激増する共有サイトの秘密
 ショート・ビデオサイトを企業はどう使うのが正解?
 高エンゲージメントが生み出されるショート・ビデオ
 流行はショート・ビデオから生まれる
 YouTuberとTikToker
 世界中で注目のTikTok
 躍進するMixChannel
 大人が楽しめるFacebook Watch
 スマホのショート・ビデオで簡単マーケティングができる

Chapter 2 ショート・ビデオの始め方
爆発的人気のTikTok
TikTokで動画を作成し投稿する
ショート・ビデオ投稿サービスの老舗MixChannel
MixChanneの視聴と投稿
Facebook Watchは大人のショート・ビデオが楽しめる
Facebook Watchの動画の作成と投稿

Chapter 3 注目される動画の作成と投稿
動画にはユーザーが集まる
TikTokのショート・ビデオの作成・投稿法
MixChannelのショート・ビデオの作成・投稿法
Facebook Watchのショート・ビデオの作成・投稿法
プラットフォーム別フィルタと特徴
ショート・ビデオ投稿アプリのBGM設定
アカウントを管理する
共感を呼ぶ面白さとハッシュタグ利用法

Chapter 4 プラットフォーム別フォロワー獲得法
ショート・ビデオはなぜフォロワーが増えやすいのか?
面白い動画はどうやって発掘されるのか~動画共有のメカニズム~
共感されやすい動画
ハッシュタグがフォロワー獲得に威力を発揮する
動画と音楽のマッチングを決める
TikTokはおすすめとフォロワーがキーポイント
MixChatでの人気の獲得の仕方
Facebook Watchの動画はメッセージ欄にハッシュタグを記入

Chapter 5 ショート・ビデオを集客・販促に活かす
集客プラットフォームとしての可能性
ショート・ビデオの拡散力と共有力
ショート・ビデオのリーチ効果
検索で集客するための工夫
モバイル最適化で到達率を上げる
ショート・ビデオに視聴率維持は不要
ショート・ビデオからWebへの流入

Chapter 6 ショート・ビデオでプロモーションを仕掛ける
UGCで情報が広がる
キャンペーン展開の2つのアプローチ
ショート・ビデオでイノベーションを作り出す
“チャレンジ”分野で突出するビデオ
視聴されやすい時間帯を狙う
ショート・ビデオ担当者を置くことの重要性
隙間時間の活用でSNSを活性化する
シェアが生み出す新しい世界

0 件のコメント :

コメントを投稿